※本記事にはプロモーションが含まれています。

仁川国際空港でトランジットするけど、どんな楽しみがあるの?

空港内のお店でスイーツなどを買って、搭乗口で食べることかな

時間があれば、空港のツアーで観光に行くのもありだよ。
仁川国際空港は、ソウル近郊の韓国最大の国際空港です。韓国へは日本からの出張者や旅行者利用者も多い。
その上、成田空港や関空以外の日本の地方空港ともつながっており、日本の地方空港利用者が、トランジットで使っていることも多い。
実際に筆者は、近年アフリカやカンボジアに出張する当たり、韓国の仁川国際空港で乗り継ぎすることが多いです。ここでは仁川国際空港での乗り継ぎにあたり、おすすめの楽しみ方を紹介します。
- フードコートであれば、韓国料理から中華、欧米料理まであらゆるものが選べます。
- 少しの時間であれば「スイーツ」や「かまぼこ」を買って、搭乗口の椅子に座りながら食べるのもおすすめです。
- 大分時間がある方には乗り継ぎツアーがおすすめです。本記事中にリンクを貼っておきますが、空港公式HPから予約できるので安心です。
仁川国際空港は2つのターミナルで構成され、航空会社によって使うターミナルが異なります。両ターミナルは、シャトルトレインで結ばれ、行き来ができるんだ。

仁川国際空港のレストラン・食べ歩き

おすすめのレストランを教えて!
空港内にはいくつものレストランがあり、その中でおすすめを紹介します。ただし、トランジットエリアでは、本格的なレストランはあまりないよ。
フードコート(Food Empire):第1旅客ターミナル3F(12番搭乗口付近)及び第2旅客ターミナル3F(249番搭乗口付近)。韓国料理、中華料理、ファーストフード、フォー、お酒など様々な料理を提供するお店があります。

BISTROBAR LAGRILLIA:第1ターミナル3階(23番搭乗口付近)。ビザやパスタ、ビールなどが楽しめるイタリアンバーです。

ソウルホトック:第1旅客ターミナル3F(12番搭乗口付近)。シナモン入りの黒砂糖をパン生地で包んで焼いた、韓国屋台スイーツの代表格でホトックと、アメリカンホットドックを販売しています。

搭乗口の椅子で食べる韓国屋台のスイーツ。いいでしょ!


食客村(コレサかまぼこ):第1旅客ターミナル3F(15番搭乗口付近)。いわゆるかまぼこのお店で、串に刺したかまぼこが何種類もあります。


屋台みたいに、店頭で買って食べ歩くのも悪くないよ。

仁川国際空港のショップ
空港内には免税店だけでも、「新世界免税店」、「FANFAN免税店」、「現代百貨店免税店」、「グランド免税店」、「景福宮免税店」と多くあり、高級店から化粧品、お酒などあらゆるもの販売されています。
買い物できる免税店はたくさんあり、ブランドショップもそろっているけど、正直言ってあまり特徴がない。

K-POPのグッズを売っているので、K-POP好きにはたまらないかも
仁川国際空港のアクティビティ
空港では、レストランやショップ以外に、さまざまなアクティビティがあります。代表的なものを紹介します。
韓国伝統音楽の演奏:第1旅客ターミナル3F(29番搭乗口付近)。韓国伝統の国楽公演を1年じゅう行っています。公演時間は30分間で、1日4回行っているよ。

空港守門将交代式:搭乗棟 121番ゲート付近。仁川国際空港を関門とみなして、関門守備兵の交代式のパフォーマンスを行っています。剣舞、棒術、武術示範など躍動的なパフォーマンスと、威厳を兼ね備えた関門守備兵の行進を見ることができるんだ。公演時間は30分間で、1日3回行っているよ。


空港外での短時間ツアー
仁川空港では、乗り継ぎツアーと呼ばれる、空港外での短時間ツアーがあります。
仁川空港での待ち時間を有効に使って、韓国の文化や観光名所を楽しむことができます。コースは14個もあり、時期・曜日や時間によって、開催しているコースが異なります。
乗り継ぎツアーは、以下の仁川国際空港の公式HPから予約ができるよ。

世界中の空港でトランジットしているけど、仁川国際空港の乗り継ぎツアーの充実度は、トップクラスだね。これだけで、プチ旅行だよ。
以下は、乗り継ぎツアーの一例です。いずれも、公式HPのコース紹介から引用したものです。

出典:仁川国際空港

出典:仁川国際空港
コメント