近年、AIの進化に伴い翻訳アプリでの機械翻訳のレベルが著しく向上しています。
以前は、Google翻訳が主力でしたが、今は「DeepL」が非常に使えます。
DeepLを使うメリットってなに?
実際に私も有料版のDeepL Proを仕事で使っています。DeepLの詳細は、いくつもブログがあるので、ググってもらえれば、いくらでも出てくるので、そちらをご覧になってください。
ここでは、実際の仕事での使い方、メリット、注意事項を紹介します。
DeepLでできる事
DeepLでできることは、以下の通りです。
- テキスト翻訳
- 音声翻訳
- 画像翻訳
- ファイル翻訳
DeepLの仕事での使い方
和文と英文の両方の資料が必要な際に、DeepLで英訳をしています。
まずは和文を作成して、和文をDeepLで英訳しています。ただし、資料が英語だけの場合は、DeepLは使わず、そのまま英語で作成します。DeepLも万能ではなく、訳文の読み返しは必要です。和文が必要ないのであれば、和文作成→DeepLで翻訳→訳文のチェックをしていると、むしろ時間がかかってしまいます。
英文で作成された報告書などページ数の多い英文資料を読む際に、和文に翻訳して読んでいます。微妙な表現の和訳もありますが、意味は十分に理解できます。
DeepLを仕事で使う際の注意点
- 必ず英訳後の訳文を読み返してください。想像していたものとニュアンスが異なっている可能性があります。これは原文である日本語のニュアンス自体が微妙な時に発生します。特に、「・・・ではないということはない」みたいな二重否定は、注意してください。
- 和文を英文に翻訳する際には、「主語」と「目的語」の使い方に注意してください。日本語は主語と目的語があいまいなことが多いため、うまく英語に翻訳できないことがあります。和文を書く際から、明確に書くように意識してください。
- 原文に問題があっても、指摘してくれることはありません。正しく・意図が正確に伝わる原文を作成してください。
- 特定の用語は、事前に「用語集」に登録してください。
- ジョークや皮肉でも、文字通りにしか翻訳されないため、ニュアンスが伝わらないので、これらのお勧めしません。
コメント