【解説】シャルルドゴール空港からパリ市内への移動

Uncategorized

空港からパリ市内へは、どのように行けばよいの?

空港直通バス(ロワシーバス)がおすすめです

シャルルドゴール空港は、パリ市内から約25㎞離れています。空港ーパリ間の移動は、以下の3つの手段(①空港直通バス、②タクシー、③地下鉄)があります。圧倒的におすすめは、空港直通バス(ロワシーバス)です。

本記事では、空港直通バス(ロワシーバス)の使い方を紹介していきます。

交通手段所要時間料金備考
空港直通バス
(ロワシーバス)
空港からオペラ座:60~75分€13空港ーバリ市内(オペラ座)の直通バス
タクシー空港から市内:30~50分空港-パリ右岸間が€56、空港-パリ左岸間が€65タクシーなのに定額
地下鉄RER B線空港からパリ北駅:25分€11.80治安が悪いので、避けましょう。

空港直通バス(ロワシーバス)の概要

シャルルドゴール空港とパリ市内のオペラ座を繋ぐ、空港直通バスです。

バスは朝5時15分から深夜の1時30分まで運航しており、時間帯に応じて15分から40分おきに運行しています。料金は13ユーロです。

各ターミナルにバス停があります。日本~パリ間のエールフランスやJALは、ターミナル2Eに到着するので、出口を出て案内に沿って「Bus」に向かって進むと発券所とバス停があります。ターミナル2Eはターミナル2Fと向かい合っており、発券所とバス停はそのちょうど中間になります。

まっすぐ進むと、以下の写真の発券所とバス停が見えてきます。


空港直通バス(ロワシーバス)のチケット購入

チケットは発券所の自動発券機か、乗車時にバスの運転手から直接でも買えます

チケット自動販売機では、空港直通バス(ロワシーバス)専用です。画面をタッチすると言語を選択します。その後、購入する枚数を選びます。

次に、領収書が必要か聞かれます。最後に、支払いをしますが、カードか現金で購入することができます。

購入すると、以下の乗車券が発行されます。

バス停は券売機の横にある出口から外に出ると、すぐ目の前にあります。バス停は行き先ごとにいくつかありますが、「RoissyBus」と書いていあるので、すぐにわかると思います。バスにも「Paris-Opera」と書いてあるので、乗り間違えることはないと思います。

空港直通バス(ロワシーバス)で空港へ

空港へ行く場合も、オペラ座のバス停から乗車することになります。乗車するバス停は、降車時のバス停とは違いますが、オペラ座のすぐ隣なので周りを見れば、すぐに見つけられると思います。

大抵の時間帯はバス停に停車しているので、すぐに見つけられます。

ちなみに写真の右側の建物が、オペラ座です。

バスには「Aerport CDG」と書いていあるので、すぐに見分けがつきます。バス停には自動券売機があってチケットを購入できますが、運転手から購入することもできます。

筆者は運転手からチケットを買いましたが、フランス語がしゃべれなくて問題ないです。チケットと言ってお金を出せば、運転手も慣れているので難なく変えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました